お肉ってやっぱり美味しいですよね!
ボリュームも出て家族も喜んでくれます!
簡単にできるお肉料理のレシピをご紹介します!
肉料理の簡単レシピ★和食編
チキン南蛮
甘酸っぱいタレが食欲をそそります!
【材料】
・鶏もも肉 1枚
・長ネギ 1/4
・小ねぎ 適量
・揚げ油 適量
・薄力粉 40g
・塩コショウ 少々
※お酢 大さじ5
※醤油 大さじ3
※みりん 大さじ3
※砂糖 大さじ2
※にんにく 小さじ1/2
※しょうが 小さじ1/2
◎溶き卵 1個分
◎水 大さじ3
・ごま油
・白ごま
【作り方】
1.※の調味料を混ぜ合わせ、タレを作っておく。
2.揚げ油をフライパンに高さ1cmほど入れ、約170度に温める。
3.鶏肉を半分にカットして、厚い部分には切り込みを入れ、厚さを均等にする。
こうすることで、火の通りも早くなります。
4.鶏肉に塩こしょうをふり、5分ほどなじませてから薄力粉をふり、余分な粉は落とす。
5.ボールに◎を入れて混ぜ合わせる。
薄力粉を2回に分けて入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
6.4を5にくぐらせ、温めた油に入れる。
7.片面を2〜3分加熱したら、裏返してさらに2〜3分揚げ、きつね色になったら油を切って食べやすい大きさにカットする。
8.7を器に盛り付け、Aを合わせたタレをかける。
9.長ねぎ、小ねぎを添え、粗挽き黒こしょう、白ごまををふり、ごま油を回しかけて完成。
豚の角煮
トロトロのお肉でご飯ごすすみます!
【材料】
・豚バラブロック 350g
・ゆで卵 3~4個
・しょうが(薄切り)4~5枚
・酒 1カップ
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ4
・砂糖 大さじ2
【作り方】
1.鍋に豚肉とたっぷりの水を入れて火にかけ、アクがたまってきたら、ザルにあげてお湯を切る。
豚肉の表面を水できれいに洗う。
2.鍋を洗い、豚肉を入れて、水をかぶるくらい入れ再び火にかける。
煮立ったら弱火にして、落し蓋をし、約90分煮込む。
竹串がすんなり通るくらい柔らかく茹で上がったら、火を止め冷ます。
3.豚肉とゆで汁に分け、豚肉は4cm角くらいに切って鍋に入れる。
酒と、豚肉がひたるくらいのゆで汁(約1と1/2カップ)、しょうがを加えて火にかけ、煮立ったら弱火にし、落としぶたをして約30分煮る。
4.しょうゆ、みりんを加え、落し蓋をして弱火のまま約20分煮る。
5.砂糖と殻をむいたゆで卵を加えて、落としぶたをして弱火のまま約10煮る。
火を止め、粗熱がとれるまでおいて味を染み込ませて完成。
肉豆腐
肉の味が染みたお豆腐も最高!
【材料】
・牛バラ肉 (薄切り) 150g
・焼き豆腐 250g
・長ねぎ 1/2本
・水 500ml
◎醤油 大さじ3
◎料理酒 大さじ1
◎砂糖 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎顆粒和風だし 小さじ1
◎サラダ油 大さじ1
◎小ねぎ (小口切り) お好み
【作り方】
1.焼き豆腐は一口大に切る。
2.長ねぎは5mm幅の斜め切る。
牛バラ肉は5cmに切る。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて炒める。
4.牛バラ肉の色が変わってきたら水を入れ、中火で加熱する。
5.沸騰してきたら◎を入れ中火でひと煮立ちさせ、1を入れる。
6.中火で加熱し沸騰したら蓋をし、弱火で20分程煮て火から下ろす。
7.器に盛り付けて好みで小ねぎを散らして完成。
肉料理の簡単レシピ★洋食編
チキンソテー
シンプルだけど、食べ応え満点◎
【材料】
・鶏もも肉 2枚
◎塩 小さじ1/2
◎黒コショウ 少々
⚫︎粒マスタード 小さじ2
⚫︎ハチミツ 小さじ2
⚫︎マヨネーズ 小さじ2
【作り方】
1.鶏肉は焼きムラを防ぐため、厚みのある部分をそいで開いておく。
2.全体に◎をふる。塩はしっかりめに。
3.フライパンを中火で熱し、3の皮面を下にきて焼く。
フライ返しで押しつけながら、5~6分押し焼く。
4.8割ほど火が入ったら裏返して2分焼く。
5.⚫︎を混ぜてソースを作り、5にかけて完成。
ローストビーフ
意外と簡単に作れちゃう!パーティーにも!
【材料】
・牛もも塊肉 400~500g
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・オリーブオイル 大さじ1
【作り方】
1.調理する1~2時間前に冷蔵庫から出して常温にしておく。
2.二国塩こしょうをして味をなじませる。
塩の分量は肉の重量の1%くらい。
3.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、焼き色をつける。
片面1分くらいが目安。
4.粗熱が取れたら、ラップで2重にくるみ、さらにアルミホイル巻く。
5.お湯に入れて5~10分中火で加熱する。
そのまま30分湯の中に入れておく。
6.室温において常温になるまで冷まします。
7.お好みの大きさに切り分け、ソースなどをかけて完成。
ビーフシチュー
冬に食べたいあったかい一皿!
【材料】
・牛こま切れ肉 200g
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1杯
・じゃがいも 1個
・にんじん 1/2本
・玉ねぎ 1/2個
・バター 15g
・小麦粉 大さじ1杯
☆トマト缶 200g
☆水300cc
☆酒 大さじ2杯
☆砂糖 小さじ2杯
☆しょうゆ 小さじ1杯
☆ウスターソース 大さじ1と1/2杯
・赤みそ 大さじ1杯
【作り方】
1.じゃがいもは水で洗って皮をむき、食べやすい大きさに切る。
玉ねぎは2cmのくし切り、にんじんは3cmの乱切りにする。
2.牛こま切れ肉に塩こしょうで下味を付け、片栗粉をまぶし、ひと口大のボール状に丸める。
3.フライパンにバターを溶かし、2.を入れて中火で表面を焼く。
4.焼き色が付いたら玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、小麦粉を加えて中火で炒める。
5.粉気がなって、野菜の表面が透き通ってきたら☆の調味料を加えて中火で20分煮込む。
6.じゃがいもが柔らかくなってきたら、赤みそを加え、よく混ぜます。
器に盛り付けて、好みでパセリと生クリームをトッピングして完成。
いかがでしたか?
献立に迷ったときの参考にしてみて下さい!