毎日作らなくちゃいけない晩御飯。
献立を考えるのって結構大変ですよね...!
手軽に作れて満足なレシピをご紹介します!
夕食メニューに迷ったらコレ! 人気の簡単レシピ10選
親子丼
やっぱり丼もの!
【材料】
・ごはん 400g
・玉ねぎ 1個
・鶏もも肉 200g
・卵 2個
・サラダ油 大さじ1
◎醤油 大さじ2
◎酒 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
◎顆粒和風だし 小さじ2
・みつば 適量
【作り方】
1.玉ねぎは薄切りにします。
鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ボウルに卵を入れて溶きます。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1で切っておいた鶏もも肉を入れて炒める。
4.鶏もも肉の色がかわったら、1をの玉ねぎを入れてしんなりするまで中火てま炒め、◎の調味料を加える。
5.そのまま中火で煮込んで鶏もも肉に火が通り、汁気が半分になったら2の卵の2/3量を流し入れる。
6.少し固まってきたら、残りの卵を入れ、中火で10秒程したら火から下ろす。
7.器にごはんを盛り付け、6をのせみつばを飾ったら完成。
唐揚げ
子供も大人も大好き!
【材料】
・鶏もも肉 300g
・生姜 (すりおろし)小さじ1/2
・ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
【作り方】
1.ボウルに調味料を入れてよく混ぜ合わせたら、一口大に切った鶏もも肉を加えて冷蔵庫で一時間程しっかりと漬け込む。
2.1に片栗粉をまぶして170度に熱した揚げ油できつね色になるまで揚げる。
3.カラッと揚げたら盛り付けて完成。
豚キムチ
ご飯がすすみます!
【材料】
・豚バラ肉(薄切り)200g
・白菜キムチ漬け 150〜200g
・玉ねぎ 1/2玉
・豆もやし 1/2袋
・ニラ 1/2束
・生姜 1かけ
・ごま油 小さじ1
・醤油 大さじ1
・こしょう 少々
【作り方】
1.生姜は皮をむいてせん切り、玉ねぎは3〜4㎜幅に切っておく。
豚肉は2㎝幅、ニラは3〜4㎝幅に食べやすい大きさに切っておく。
2.フライパンにごま油と生姜を入れて中火にかけ、香りが立ってきたら豚肉を広げ入れ両面をさっと炒める。
3.豚肉にある程度火が通ったら強火にして玉ねぎ、豆もやしを加える。
4.醤油を加え、キムチとニラを加えて炒める。
キムチから出る汁気を軽く飛ばしたら完成。
麻婆豆腐
簡単中華!
【材料】
・木綿豆腐 300g
・豚ひき肉 100g
・長ねぎ 10cm
・生姜 1カケ
・ニンニク 1カケ
・サラダ油 大さじ1
◎しょうゆ 小さじ2
◎甜麺醤 小さじ2
◎豆板醤 小さじ1
◎酒 大さじ1
◎鶏ガラスープの素 小さじ1
◎水 250ml
・水溶き片栗粉 大さじ1
・ごま油 小さじ1
【作り方】
1.豆腐をキッチンペーパーを敷いた耐熱皿に入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジ
で1分加熱して水切りする。
2.1を2cm角に切ります。長ねぎ、生姜、ニンニクはみじん切りにします。
3.フライパンで油を熱し、生姜、ニンニクを中火で炒める。
香りが立ってきたら豚ひき肉、長ねぎを入れて炒め、豚ひき肉の色が変わったら①を入れ煮立たせる。
4.煮立ったら豆腐を入れ、混ぜ合わせて2〜3分煮る。
水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけ、ごま油を回し入れて香りを付けたら完成。
グラタン
クリーミーであつあつ!寒い日に食べたいメニューです。
【材料】
・マカロニ 50g
・お湯 (茹で用) 1000ml
・塩 (茹で用) 小さじ2
・鶏もも肉 80g
・ブロッコリー 80g
・玉ねぎ 1/4個
・コーン 50g
・薄力粉 15g
・牛乳 200ml
・コンソメ顆粒 小さじ1
・塩こしょう ひとつまみ
・有塩バター 20g
・ピザ用チーズ 60g
・パセリ 適量
【作り方】
1.玉ねぎは薄切りに、鶏もも肉は一口大に切る。
2.鍋にお湯を沸かしておき、塩を入れ、マカロニをパッケージの表記時間より1分短く茹
でる。
マカロニが茹で上がる2分前にブロッコリーを入れて茹で、水気を切る。
同じ鍋で茹でるので節約になります◎
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、1を入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしたら薄力粉を振り入れる。
4.薄力粉がなじんだら、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
コーンと2、コンソメ顆粒を加えて混ぜ合わせ、とろみがついたら塩こしょうで味を調える。
5.4.を耐熱容器に入れピザ用チーズをかけ、トースターで7分程、焼き色がつくまで焼く。
6.お好みでパセリをかけたら完成。
ポトフ
野菜がたっぷり摂れるあったかスープ!
【材料】
・じゃがいも 2個
・玉ねぎ 1個
・キャベツ 1/4個
・にんじん 1本
・パプリカ 1/2個
・ウインナー 100g
・コンソメ顆粒 大さじ1.5
・生姜(すりおろし) 小さじ1
・水 800ml
【作り方】
1.じゃがいもは皮を剥いて4等分、ニンジンも皮を剥き乱切りにする。
キャベツはザク切り、パプリカは種を取りさいの目切り、玉ねぎは皮を剥きくし切りにしておく。
ウインナーは斜めに包丁を入れ、2等分にする。
2.鍋に水と切った具材を入れ中火にかける。
3.具材に火が通ったら、コンソメ、おろし生姜を入れ、好みで塩コショウめ味を整えて味完成。
生姜焼き
がっつりご飯がすすむ!
【材料】
・豚ロース肉 250g
・塩こしょう 少々
・酒 大さじ1
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ1
◎おろししょうが 大さじ2
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 小さじ2
【作り方】
1.◎の調味料を合わせておく。、
2.豚ロース肉は脂身と赤身の間に切り込みを数か所いれておき、塩こしょう、酒で下味をつけ、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて中火で焼く。
4.豚肉の色が変わってきたら、1を加えて汁気がなくなるまで煮からめて完成。
千切りキャベツなどを添えるとなお◎
プルコギ
甘辛がおいしい!
【材料(2人前)】
・豚バラ薄切り肉 200g
・にら 1束
・ピーマン 1個
・にんじん 1/4本
◎ にんにく 1かけ分
◎しょうゆ 大さじ1と1/2
◎砂糖 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1
・いりごま 適量
【作り方】
1.豚バラ薄切り肉は4センチ幅に.ニラは長さ4センチに切る。
にんじんは皮をむき縦に千切り、ピーマンも縦に半分に切ってヘタと種を取り、幅5ミリの斜め切っておく。
2.ボールに、◎のにんにくのすりおろし、しょうゆ 、砂糖を合わせタレを作り、豚肉を入れて手でよく揉み込みこんでおく。
にらとにんじんもピーマンも加えて全部を混ぜ合わせてそのまま5分ほどおいておく。
3.フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。
豚肉と野菜を入れて、3分ほど炒め、汁気が出てきたら豚肉に野菜を木べらで抑えながらフライパンを傾けて手前に汁を集めてそのまま1分から2分ほど煮詰める。
煮詰めたあと、全体を混ぜあわせる。
汁気をしっかり飛ばした方がおいしく出来上がります。
4.器に盛り付けていりごまをふって完成。
ペペロンチーノ
ささっと作れる!
【材料】
・水 1000ml
・塩 10g
・パスタ 100g
・ベーコン 30g
・キャベツ 50g
・ニンニク 1片
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 大さじ1
・パスタの茹で汁 50ml
・塩こしょう 小さじ1/2
・しょうゆ小さじ1/2
・パセリ
【作り方】
1.鍋に水を入れて湯を沸かし塩、パスタを入れ茹でる。
2.パスタが茹で上がったら、パスタの茹で汁を50mlとっておく。
3.キャベツ、ベーコンを食べやすい大きさに切り、にんにくは厚めにスライスしておく。
4.フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ弱火で炒める。
5.にんにくの香りがたってきてら、キャベツ、ベーコンを入れ中火で炒め、パスタの茹で汁、醤油を入れ炒め合わせる。
6.全体がしんなりしたら、茹でたパスタを入れ塩こしょうをして混ぜ合わせる。
7.最後にパセリをかけて完成。
野菜はブロッコリーやキノコなど、冷蔵庫にある残り野菜でオッケー!
肉うどん
冷凍うどんをボリューム満点に!
【材料】
・冷凍うどん 2玉
・豚肉 100g
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・薄口しょうゆ 大さじ2
・だし汁 2カップ
・薄口しょうゆ 大さじ1
・塩適宜
・ねぎ(斜め切り)1本
・かまぼこ 4切れ
【作り方】
1.豚肉に酒、砂糖、薄口しょうゆを加えて炒り付けます。
出てきた煮汁も使うので取っておく。
2.煮立てただし汁に薄口しょうゆ大さじ1と塩で味付けをし、ねぎを加えてサッと煮ておく。
3.茹でて水洗いをしたうどんを2に加えて加熱し、丼ぶりに盛り付ける。
4.1の豚肉を汁ごとのせ、かまぼこを添えて完成。
いかがでしたか?
何を作ろうか思いつかないとき、参考にしてみて下さい!