賞味期限・保存方法

手作りした焼き菓子の賞味期限や日持ちは何日?食感や風味を残す保存方法は?

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

手作りのお菓子、誕生日やバレンタインなどイベントのときに手作りする方や、おうち時間が増えてお菓子作りが趣味になった方も多いと思います。

手作りの焼き菓子って、賞味期限はどのくらいなんでしょう?

食感や風味を残して保存する方法は?

手作りの焼き菓子をプレゼントするときは、どんなことに注意したらいい?まとめました。

"手作りした焼き菓子の賞味期限や日持ちは何日?

手作りの焼き菓子の賞味期限は、大体2日から5日程度となります。

長くおいしく食べられるお菓子は「水分量が少ない・しっかり火を通している・味が濃い・お酒を使用している」ものです。

この特徴から、焼き菓子別に見ると次の通りとなります。

スポンジケーキ

賞味期限は2日程度。水分量が多いためあまり日持ちしません。

また、ホイップクリームやフルーツをトッピングしている場合は、作ったその日に食べましょう。

シフォンケーキ

賞味期限は2日程度

デコレーションが少なくても、ケーキ自体の水分量が多いため傷みやすいです。

ホールで焼いて食べ切れなかった場合は、冷蔵庫に入れて次の日には食べきりましょう。

クッキー、パウンドケーキ、マフィン、ブラウニー

賞味期限は5日程度

水分を蒸発させているため比較的傷みにくくなっています。

ただし、バターも劣化していきますので、なるべく早く食べた方がおいしく味わえます。

手作りした焼き菓子の食感や風味を残す保存方法は?

手作りの焼き菓子はどのように保存するといいのでしょうか。

ポイントは、空気を抜いて密封することです。

密封のやり方は次の通りです。

1.焼き菓子を「ガス袋」というお菓子専用の袋に入れる。(製菓店などで売っています)

2.脱酸素剤を一緒に入れる。

3.シーラーで密封する。できるだけ空気が入らないよう気をつける。

シーラーはダイソーなどでも売っているようです!

 

また、作りすぎてしまってすぐに食べきれないときは、冷凍保存することもできます。

焼き菓子をジッパー付きの袋などにいれ密封して冷凍庫で保存すると1ヶ月ほど持ちます

 

食べるときは冷蔵庫で半日から1日かけてゆっくりと解凍するとおいしく食べられます。

食べる直前にオーブントースターで温めると、さらに風味がアップしますね。

 

ただし、冷凍保存していても味はだんだん落ちていくので、おいしく食べるためには2週間を目安に食べきってしまった方がよいようです。

手作りした焼き菓子をプレゼントするときの注意点

地域のバザーやお祭りなどで手作りのお菓子を出品するときや、バレンタインなどのイベントでお菓子を手作りしてプレゼントするとき。

作りたてを食べるわけではないので、安全に食べられるようより注意する必要があります。

どんなことに気をつければよいのでしょうか。

 

  • お菓子を作るとき

衛生面をいつも以上に気にしましょう。

まず、調理器具はよく洗い、乾かしてから使います。

焼き菓子に余分な水分が入ることを防ぐためです。

もし余裕があれば、煮沸消毒してから使うとより安全です。

また、人間の手のひらにはどんなに洗っても菌が常在しているため、気になる方は手袋をして作るようにしましょう。

 

  • ラッピングするとき

お菓子が完全に冷めてからラッピングしましょう。

温かいうちに袋に入れると、湯気がでて湿気がこもります。

水分がたまってカビの原因となります。

しっかり冷ましてから、脱酸素剤と一緒にガス袋に入れ、シーラーで密封します。

手作りした焼き菓子の賞味期限や日持ちは何日?食感や風味を残す保存方法は?まとめ

手作りの焼き菓子は、防腐剤などが入っていないため市販品に比べて日持ちが短く、保存も少し大変です。

しかし、焼きたての香ばしさ、科学的なものが入っていない優しい味は手作りでしか味わえないものですよね。

密封するときに使うガス袋やシーラーもいろいろな種類が売っているので探してみるのも楽しそうです。

ぜひおうち時間でお菓子作りを楽しんでみてください♪

-賞味期限・保存方法