お料理・レシピ 代用品

ステンドグラスクッキー 飴以外の代用品はどれ?こんにゃくゼリーやグミ・ジャムは使える?

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ステグラクッキーは、通常のクッキーにステンドグラスのような透き通る部分があるという大変見た目の良いお菓子です。

市販の飴玉で簡単に作ることも可能なので、お子さんと一緒に作ったり、ちょっと凝ったお菓子を作りたいといったときでも簡単に作ることが出来ます。

少しで検索しただけでも作り方がたくさん出るので、お菓子作りに慣れていない初心者の方でも挑戦しやすいのも良いですね。

そんなステンドグラスクッキーですが、飴以外でも作ることは可能なんです。

というわけで今回は飴以外を使ったステンドグラスクッキーについていろいろと調べていきたいと思います!

ステンドグラスクッキー飴以外の代用品はどれ?こんにゃくゼリーやグミ・ジャムは使える?

ステンドグラスクッキーのレシピを調べるとその多くが飴を使ったレシピになっていました。

おそらく入手難易度の低さや作りやすさから飴を使う方が多いためでしょうが、飴でなければ作ることが出来ないというわけではありません。

 

パラチニット

代用ではなく本格的なものを作る人が使う感じですが、パラチニットでもステンドグラスクッキーを作ることが出来ます。

飴との相違点としては透明な物や任意のカラーの物を作ることが出来るという長所がありますね。

ただし、製菓用の物となると製菓用品店など専門的な物を売っている場所やネットでないと手に入りにくいという難点もあります。

気軽に作りたい人や初心者の方にはあまりお勧めできないかもしれません。

 

こんにゃくゼリー

こんにゃくゼリーでもステンドグラスクッキーを作ることは可能です。

実際に作ってみた方が公開しているレシピによると飴と異なり一度溶かしたものをクッキーに注ぎ入れる感じなので、グラデーション等を作りたい人にはお勧めできないかもしれません。

出来上がりはプルプルとした感じにもなるようですので、硬いものが苦手な人はこんにゃくゼリーグラスのクッキーはお勧めです。

また普通のゼリーでのレシピも探してみましたが見つけることが出来なかったので、こんにゃくゼリーでしか代用としては使えないとみて良いでしょう。

 

グミ

グミでももちろん代用品として使うことが可能です。

グミを売っている会社自らが公開しているレシピもあるくらいなんですよ。

また出来上がりもこんにゃくゼリー同様柔らかくなるとのことなので、硬いものが苦手な人や飴だとケガをしそうなお子さん等にはこういった柔らかい仕上がりになる材料を使うことをおススメします。

グミの場合は飴で作るときと同様にちぎって溶かすということが出来るのでグラデーションや混色等もできるので代用としては硬さを除けば飴に最も近いかもしれません。

 

ジャム

基本的にはジャムは固まらないという意見があり、ジャムを代用としてつくるのは少し難しいでしょう。

ただし、向こう側に透けなくても良いというのであればジャムクッキーと呼ばれるものもかわいらしいので、ジャムで作る場合はステンドグラスクッキーではなくジャムクッキーを作ることをおススメします。

 

飴の代用品について説明してきましたが、使う商品によっては上手く固まらないということもあるので初めて使う材料であれば一度きちんと固まるか確かめておくと良いでしょう!

ステンドグラスクッキー飴以外の代用品で作ると味や食感はどうなる?

ステンドグラスクッキーの飴以外の代用品について説明した時に少し触れましたが、飴以外の材料を使用した場合食感が飴と異なるものがあります。

食感があまり変わらないのはパラチニット飴よりも柔らかく仕上がるのがこんにゃくゼリーやグミです。

 

味に関しては飴やその他代用品に限らず使用する味や組み合わせによって変化しますのでこの材料だから味が大きく異なるということは無いでしょう。

しかし、奇抜な味や個性の強い味の物や相反する味どうしを組み合わせた場合はまずくなってしまうことがあるので要注意です。

 

また柔らかく仕上がるこんにゃくゼリーとグミですが、この二つもまた仕上がりの食感に違いがあるので一度溶かして試してみた方が良いかもしれませんね。

ステンドグラスクッキー飴以外の代用品で作るレシピはこちら

それでは飴以外の代用品で作るステンドグラスクッキーのレシピをいくつかご紹介しましょう!

 

パラチニットのレシピ例

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1310017277/

パラチニットを使ったものでも簡単なレシピだと思います。

洗い物や手間をなるべく少なくしたレシピなのでお菓子作りの面倒な部分を少しでも減らしたい人にオススメです。

パラチニットの着色もかなり簡単にしているので手軽にカラフルなものが作れます。

 

こんにゃくゼリーのレシピ例

https://cookpad.com/recipe/3568196

こんにゃくゼリーを使ったレシピの例です。

ただとかして使うだけではなくさらに着色をしてみたものもあるので大変参考になるかと思います。

画像も多く使用した商品も記載されているのもいいですね。

 

グミのレシピ例

https://cookpad.com/recipe/3734257

グミや飴類をはじめとしたお菓子やサプリメントなども販売しているUHA味覚糖が出しているレシピになります。

シンプルなレシピですので、あまりお菓子作りに慣れてない人でも作りやすそうですね。

何よりも公式が出しているレシピということで安心感があります。

ステンドグラスクッキー飴以外の代用品はどれ?こんにゃくゼリーやグミ・ジャムは使える?まとめ

今回は飴以外の代用品を使用したステンドグラスクッキーについて調べてみました。

ステンドグラスクッキーは見た目もきれいですし、飴で作ることが出来るので初心者にも作りやすいお菓子だと思います。

しかし、飴の場合は砕く作業や食べたときに口をケガする可能性なの度もあるので、人によっては飴よりもこんにゃくゼリーやグミのほうが良いかもしれません。

また透明な物を作りたい場合は透明な飴を探すよりもパラチニットを使った方がきれいなものが出来るでしょう。

結局はどの素材も一長一短といった感じです。

 

 

ステンドグラスクッキーは見た目も華やかで作りやすいクッキーですので、是非ご自分に合った材料で作ってみてくださいね!

-お料理・レシピ, 代用品