食品から日用雑貨、おもちゃや衣服など様々な商品を安く取り扱っているドンキホーテでは化粧品の取り扱いもあります。
ただ、ドンキホーテでもすべての商品が他店に比べて安いというわけではありません。
そこで今回はドンキのお化粧品の安さについて調べていきます♪
ドンキは化粧品が安い?メーカーの販売価格と比較してみた
早速ドンキとメーカーで販売価格を比較…したかったのですが、調べたところドンキホーテでは販売額の指定がない限りお店ごとにお値段を決めているようでして、正確な比較は難しいことがわかりました。
そのため、今回の比較はあくまでこういうお値段で売っているときもあるよという参考程度にとどめてくださいね!
「botanicalのフェイスマスク」
ドンキだと30枚入り500円ほどで購入できるフェイスマスクですが、メーカー希望小売価格は税別で2400円となっているのでかなりお得ですね!
「ウルミナプラス生つや肌おしろい乳液」
koseの乳液でメーカー販売価格は税込みで1078円ですが、ドンキでは880円ほどで販売されているところがありました。
約200円ほどとはいってもドンキのほうがお安くなってますね!
参考サイト
https://maison.kose.co.jp/site/uruminaplus/g/gWCRC001
「ウルミナプラス生つやキープミスト」
koseから出ているメイクをキープするためのミストですが、公式販売価格は税込みで1078円となっています。
ドンキでは980円で売られていたのが確認できたので、少しだけお安く買えるようです。
参考サイト
https://maison.kose.co.jp/site/uruminaplus/g/gWCQL/
「プレミアムクッションファンデーション」
ドンキで500円ほどで売られているファンデーションですが、メーカーサイトだと税抜きで2000円となっており、フェイスマスクの次ぐらいにお安くなっています。
ただ、口コミなどの評価は真ん中から少し下ぐらいのようなので、評判は余りよくないかもしれません。
参考サイト
http://www.mym-p.jp/tiaragirl.html
「aZTK4色アイシャドウ」
こちらはドンキとメーカー価格がともに550円の商品のようでした。
ちなみにaZTKは中国のワンコインコスメブランドだそうですよ!
元々お安い商品だからそれ以上安く売ることが出来ないのかもしれませんね。
ドンキの化粧品は薬局と比べてどっちが安い?徹底検証!
お化粧品を取り扱っているお店は多数ありますが、中には薬局(ドラッグストア)で購入する人も多いのですよね。
それではドンキと薬局、お化粧品はどちらが安く購入できるのでしょう?
答えは、ドンキです。
通常でもメーカー価格より安い商品を取り扱ったりしているドンキは時期などによってはさらに安く売られることもあるので、基本的にはドンキの方が安いという認識で良いでしょう。
ただし、一言に薬局と言っても色々なお店があるので、中にはドンキよりも安く購入できるケースがあるかもしれません。
私自身の近所の薬局(ドラッグストア)の場合だと、あまりセールのようなものはしませんし、ものによっては近くのスーパーの方が安く買える商品もありましたので、体感的にもドンキのほうが安く購入できる気がしますね。
ドンキの化粧品で買うべき激安コスメはコレ!
ドンキホーテでは様々なコスメの取り扱いがありますが、個人的にオススメなのはプライベートブランドである「cosparade(コスパレード)」のお化粧品です!
その名の通り高コスパなお化粧品を扱っているブランドなので、お買い得な商品がたくさんあります。
その中でも特にオススメなのが「ハトムギ化粧水」の1000mlタイプの物です!
公式のネットショップだと税込み767円という破格のお値段になっています。
実をいうと私自身も使用しているのですが、数か月前に購入したものでもまだ3分の1程度しか減っておらず、普通に半年以上持ちますね!
また、1000mlは多すぎるなという人には半分の500mlタイプなどもあるので、好みに合ったサイズを購入できるのも魅力的。
またこのハトムギシリーズは化粧水以外にもクレンジングオイルや洗顔料、乳液なども高コスパで購入することが出来ます。
「ハトムギ化粧水1000ml」
https://item.rakuten.co.jp/vitalism-shop/j-n-4580330031333/
余談
cosparadeでは「genecos」という高品質シリーズがつい最近(6月)発売されました。
モイストプレミルクが200ml税込み2178円と今までのシリーズに比べるとお高く感じますが、高品質であることを考えると2千円台のに抑えてるのはかなりお得です。
人気のある乳液などを調べるとおなじ200mlの商品でも5千円以上の価格で売っていることも珍しくはありません。
まだ発売されて間もないので、実際のところのコスパが良いのかはわかりませんが、1度試してみるのもアリでしょう!
ドンキの化粧品は安い?薬局と比べてどっちが安いか検証!買うべき激安コスメはコレ!まとめ
今回はドンキの化粧品について調べてまとめましたが、お役に立てたなら幸いです。
ドンキホーテは安いのは良いのですが、どの商品もお店や時期などによって安さが変わることがあるので、セールなどをしている時に購入出来ればかなりお得に買い物することが出来るでしょう!
また、常にお安く売っているものも多いのですが、商品のレビューなどを見るといまいち評判が良くない物もあるので、ただ単純に安いからと飛びつかずに1度調べてみるのもおすすめです。
ドンキの自社ブランドのcosparadeについてはハトムギシリーズ以外のフェイスパックなどのスキンケア商品もありますがパッケージにはcosparadeの記載がないようなので、cosparadeの商品が欲しい場合は事前に調べてからのほうがいいでしょう。
お化粧品はお肌に合うかどうかが1番大事ですが、出来るだけコスパが良いもので済ませたい。
そんな人はドンキでぜひご自身にあったお化粧品を見つけてみてくださいね♪