布を染める用のスプレーが100均に売ってないか、探してきました~。
スプレーで手軽に布を染めることができたら便利だし、助かるのですが、大祖、セリア、キャンドゥに売ってるのか……実際に店舗に行ったり、Twitterとかで情報収集した結果をまとめました!
布を染める用のスプレーは100均で買える?
布を気軽に染めることが出来る布用のスプレーは100円均一で購入することはできるのでしょうか?
結論から言うと出来ません!
調べたところ布を染める用のスプレーを代表的な100均で見つけることはできませんでした。また私自身も見かけたことはありません。
ただし、布用のマーカーは各100円ショップで購入できるようなので、全体ではなく部分的または模様を付けるといった目的であれば布用マーカーで代用しても良いかもしれません。
ちなみに布用マーカーは店舗によって異なりますが、布などの手芸系のアイテムが置いてある所にあることが多いです。
布を染める染料に使える100均グッズはどれ?
残念ながら布を染める用のスプレーは100均は購入することはできませんでしたが、染料の代わりにあるものは購入することが可能です!
・アクリル絵の具
アクリル絵の具25ml 青
1本100円(税抜き)で購入することが出来るアクリル絵の具ですが、布を染める染料の代用にすることが出来ます。
絵の具の扱いはほとんどの人が幼稚園や小学校で習ったことがあるので、誰でも気軽に取り扱うことが可能ですし、絵具を混ぜて好みの色を作ることもできるので染色の幅も広いでしょう!
ただし、アクリル絵の具で布を染めた場合は手触りなどが損なわれるとも言われているので、服など肌に触れるものにはあまりお勧めできません。
・プリンター用の替えインク
詰め替えインク(キヤノン用、インクジェットプリンタ用)
1個100円(税抜き)で売っているプリンター用の替えインクです。こちらも染料の代用に使うことが出来るんです。ただ、インクはアクリル絵の具などと比べると手についたときに落とすのが大変だったりするので、注意が必要になります。
また染めるときに洗っても洗っても色が出続けるといった話もありますので、プリンター用の替えインクで染めた布をほかの衣服を一緒に選択するのは危険かもしれません!
・緑茶や紅茶(茶葉)
食品コーナーで売っている飲料用の紅茶や緑茶の茶葉でも布を染めることが可能です。
元がお茶なので、華やかというより落ち着いた自然な色合いの染物になります。
体に身に着けるものを染めるときはアクリル絵の具やインクよりも茶葉のほうが安心かもしれません。
・コーヒー
なんとコーヒーでも布を染めることが出来ます。こちらも元のコーヒーの関係上落ち着いた色にしか染めることはできません。
ただし、派手目な色を落ち浮かせることもできるので茶葉もですが、アイデア次第で色々出来そうですね!
・墨汁
墨汁でも布を染めることが可能です。100均だと絵具などを置いてコーナーや文具コーナーなどで見かけたことがあります。墨汁なので、黒や灰色系統に染まります。
こちらも小学校の書道で扱ったことがある人が多く使いやすいアイテムですが、墨汁の匂いが苦手な人には少々きついかもしれませんね。
・油性ペン
油性ツインマーカー(赤、2本)
エタノールも必要になりますが油性ペンでも布を染色することが出来ます。
直接液につけて一気に染めるということが出来ないので、部分染めや模様付けのような染物になります。
布染に使えるものをご紹介してきましたが、染料以外にもミョウバンなどほかの材料を使わないときれいに染まらないこともあるので注意が必要です!
100均のアクリル絵の具で布を染めることはできる?染め方を動画で解説!
アクリル絵の具で布を染めることが出来るとは言うものの、実際見てみないとやり方は分かりませんよね?
というわけで、アクリル絵の具で布を染める方法の動画をご紹介します!
マスクを100均のアクリル絵の具でタイダイ染め(布を縛って染める染め方)した動画になります。
絵具を混ぜ合わせる道具も100均の物を使用していたりしているのも面白いです。
染色後洗った後まで見せてくれるので、最終的な仕上がりまで知ることが出来るので参考になります。
こちらはTシャツなどを染めている動画です。アクリル絵の具だけではなく色を定着させるためにお酢などを使用しています。
大き目の物を染めたい人にはこちらの方が参考になるでしょう。
こちらはつまみ細工のために小さく切ったガーゼを筆で染めている動画です。今までご紹介したものを違い筆を使って一枚一枚染めているのが特徴で、濃淡を細かく調整することが出来ます。
後半からは染色ではなくつまみ細工の作成の動画になっていますが、こちらも作業工程が見やすいので参考になりますよ!
小物類を作るために布を染めたい人はこちらの動画がおススメです!
布を染める用のスプレーは100均で買える?染料に使えるアイテムはコレ!まとめ
今回は100均での染物についてご紹介しましたがお役には立ちましたか?
最後に簡単にまとめておきますね!
・100均には布染用スプレーは売っていない
・100均で買える布染に使えるアイテムはアクリル絵の具、プリンターインク、緑茶や紅茶(茶葉)、コーヒー、墨汁、油性ペン
色をしっかりと染めるためにはミョウバンや塩、酢などほかの材料が必要になってきますが、布の色染めそのものはそこまで難しくなくやり方を紹介してくれているサイトや動画も充実しています。
是非ご自分だけの素敵な染め物を作ってみてくださいね♪