賞味期限・保存方法

手作り生チョコの賞味期限は?冷凍保存で日持ちは伸びる?

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お家時間が増えた今年は、クリスマスやバレンタインに手作りお菓子にチャレンジしようと考えている方も多いのではないでしょうか。

溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜて固める生チョコは、比較的簡単な工程なのでお子様と一緒に作ることもでき、イベントには人気の高い手作りスイーツです。

 

そんな手作り生チョコ。
日持ちはどのくらいなのか皆さんご存知ですか?(*'ω'*)

プレゼントを考えているなら、賞味期限はキチンと把握しておきたいところですよね。

 

そこで今回は、手作り生チョコの賞味期限の目安や保存方法やラッピングのポイントなどについてご紹介していきたいと思います!

手作り生チョコの賞味期限はどれくらい?

生チョコは、その名前の通り『生クリーム』を使用したチョコレート菓子になりますので、あまり日持ちはしません。

賞味期限は2~4日程度と考えておきましょう。

 

また、材料に生のフルーツをトッピングしたりチョコの中に混ぜ込んだものはさらに日持ちは短くなります。
その場合、1~2日以内には食べきるようにしてください。

 

市販品の生チョコの中には、もう少し日持ちのあるものがありますが、それは徹底した衛生管理や製造過程があってこその日数となっています。

手作りの場合は、各ご家庭の調理環境や、使用する器具、室温等がバラバラであるため上記の日持ちはあくまで目安として考えてください。

 

プレゼントをする場合は、「手作りだからなるべく早めに食べてね!」と一言添えて渡すようにすると良いでしょう。

手作り生チョコの最適な保存方法は?冷凍保存で日持ちは伸びる?

生チョコは必ず冷蔵庫で保存すること!
生チョコの保存方法は、冷蔵保存が鉄則です!

 

冷蔵保存とは、「冷蔵庫(10℃以下)」であることが条件となっています。

同じチョコレートを使って作ったお菓子の中で、カップケーキやパウンドケーキ、クッキーなどの焼き菓子は常温での保存が可能で、日持ちもあります。

 

これらの焼き菓子と生チョコの違いは、『生クリームを使っていて、かつ水分量が高いチョコ菓子であること』です。

生チョコはお菓子の中に含まれている水分量が多いので、常温で置くことによって空気中の菌が繁殖しやすくなる状況を作り、結果傷みやすくなってしまうのです。

 

また、気温の高い場所に生チョコえを放置してしまうことによって「ファットブルーム」という現象を起こしてしまう恐れもあります。

「ファットブルーム」とは、生チョコに含まれているココアバターの油脂が温度の上昇によって溶け出し、チョコの表面に結晶化し白く浮き出てきてしまう現象です。

 

食べても問題はありませんが、見た目と風味は格段に落ちますし、そのまま放置することによって傷みのスピードはより速まります。

せっかく手作りした生チョコがこのような状態になってしまうことを防ぐためにも、必ず冷蔵庫で保存するようにしましょう!

 

冷蔵庫で保存する際は、冷蔵庫内の空気に触れて乾燥してしまったり、他の食品からのにおい移り等を防ぐためにも密閉できる容器に入れて保存しておくようにしましょう。

 

冷凍保存にして日持ちを延ばすことは可能なのか?
ご自宅用にたくさん作って、生チョコを長期間保存したい場合は冷凍保存も可能です。

 

正しく保存出来ていれば1ヶ月程度保存期間を延ばすことができます。

ただ、やはり手作りしたものですので、時間の経過とともに風味や食感など品質の劣化は進んでいきます。

 

出来れば保存後、2週間以内には食べきるようにすると、美味しい状態のまま消化できるのではないかと思います。

冷凍保存をしたい場合は、出来上がったものをいきなり冷凍庫へ入れてしまうと、急激な温度変化によって風味が落ちてしまう恐れがあります。

 

一旦、冷蔵庫へ入れて十分に冷やしてから冷凍庫へ移すようにすると、品質の劣化を防ぐことができます。

冷蔵庫へ入れる際は、先ほどご説明した通り、乾燥やにおい移りを防止するために密閉容器や袋に入れて保存するようにしましょう。

 

冷凍庫で長期間保存することによって冷凍焼けをおこしてしまう可能性もあるので、密閉容器や袋の中の空気はできるだけしっかり抜いておくようにすることもポイントとなります。

 

冷凍していた生チョコを食べたい時は、やはり常温ではなく、一度冷蔵庫へ移してじっくり解凍することで、急激な温度変化を避けることができ、ファットブルーム現象を起こさずに美味しく食べることができますよ!

手作り生チョコをプレゼントするなら何日前に作るのがベスト?ラッピングも工夫しよう!

手作り生チョコは渡す前日に作るのがベスト!
手作りの生チョコをプレゼントしたいと考えているのでしたら、『前日に作って翌日に渡す』が一番ベストですね!

 

日持ちについてご説明した通り、生チョコの材料には生クリームが使われているため、クッキーやカップケーキなどの焼き菓子に比べると賞味期限が格段に短くなります。

 

渡す方も受け取る方も安心して食べられるように、作った日からできる限り日にちを置くことなく、相手に渡すように日程を調整して作るようにしてください。

また、渡す(持ち出す)直前ギリギリまでは、劣化を防ぐためにも必ず冷蔵庫で保存しておくようにすることも大切です。

 

出先で渡す場合や移動にある程度時間がかかってしまう時は、保冷バックや保冷剤を活用して、生チョコの急激な温度上昇を防ぐように工夫すると良いでしょう。

 

手作り生チョコのラッピングはどうする?
冷蔵庫で冷やし固めて完成させた生チョコには、ココアパウダーや抹茶パウダーをまぶして仕上げをしますよね。

 

さらに、柔らかくて形が崩れにくく扱いが難しい生チョコをどのようにラッピングして渡したらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

今は100円ショップに行けば、可愛くておしゃれなラッピンググッズを簡単に手に入れることができます。

そこで、おすすめの100円ショップで販売されているラッピンググッズでも可愛く仕上がるラッピング方法をいくつかご紹介していきます。

 

★簡単に高見えになる可愛いギフトボックス

クリスマスやバレンタインの時期が近づくと、100均のラッピングコーナーにはたくさんのお菓子用のギフトボックスが並びます。

生チョコやトリュフ用に小さく区切りの入ったギフトボックスを選ぶと良いでしょう。

 

ひとつひとつは、クラフト紙やアルミ製の小さいチョコカップに入れてあげると可愛さも見た目もアップしますね。

 

パウダーが飛び散らないように、透明のシートやワックスシートを箱の大きさに合わせてカットして、箱の底とチョコを詰めた上にそれぞれ敷いておくと良いでしょう。

箱の底からチョコの上の部分までぐるっと一周できるくらい長めにカットして、上に来た部分をシールで留めてもオシャレです。

 

今の100均商品はクオリティーが高いので、箱を買えばグラシンペーパーやチョコカップが一緒に付いていて、パウダーで箱が汚れないよう簡単に詰めることができるようになっているものもあります。

 

渡した相手に手を汚さずに食べてもらえるように、可愛らしいピックを添えてあげると、より親切でお店のような仕上がりに近づきそうですね( *´艸`)

 

★フタつきカップや紙コップを使えばより簡単に!

友チョコ用などに一度にたくさんの量を包みたい時は、フタつきカップや紙コップを使えばコスパもよくて、ラッピング作業も時短にもなります。

 

まず、カップなど用意した容器の内側に、パウダーで容器が汚れないようにワックスペーパーを入れます。ワックスペーパーもシンプルなものから可愛らしい柄まで様々ありますよ!

 

容器の深さによっては、入れにくいなと感じるかもしれませんので、その時は一度ペーパーをくしゃくしゃっと丸めて広げて使うと納まり良く敷きこむことができます。

 

次に、完成した生チョコを好きなだけどんどん入れていきます。

フタつの場合はフタをして、シールやマスキングテープなどでフタが開かないように留めると可愛い仕上がりになりますね。

 

紙コップの場合は、お好きな柄のクリアパックやラッピングパックに入れてモールやリボンなどを使い、パウダーがこぼれないようしっかり上部を留めれば完成です。

こちらもカップの外側や内側にピックを添えてあげると、相手も食べやすく、よりオシャレな見た目になりますね!

 

★キャンディ包みにすればポップな見た目に!

こちらも職場や友チョコ用に大量にラッピングをしたい時にオススメです。

ワックスペーパーを適当な大きさにカットし、生チョコをひとつひとつキャンディ包みにしていきます。

 

渡したい数だけ小さいラッピングパックにコロコロっと入れて、モールやリボンで上部を結んだり、折り込んでシールやマスキングテープで留めれば完成です!

ひとつずつ包まれているので、手を汚すことなく食べてもらうことができます。

 

抹茶のトリュフやフルーツをトッピングしたものなど、味や形の違うものを一緒に入れる時は、ワックスペーパーの柄を変えたりすればカラフルでポップな見た目になりますよね!

 

この他にも100円ショップのラッピングコーナーに行くと、目移りしてしまうほど可愛らしいラッピンググッズが数多く取り揃えられていますので、ぜひ一度足を運んでみてください(#^^#)

手作り生チョコが傷んだり腐ったりしたとき見た目でわかる?

生チョコは冷蔵保存が鉄則!とお伝えしましたが、保存方法を正しく守っていたとしても時間の経過とともに劣化は進んでいきます。

 

先ほども説明しましたが、チョコレートは急激な温度変化によって、チョコの油脂が表面に溶け出すファットブルーム現象が起きる場合がありますが、これは食べても身体に害をもたらすことはありません。

 

では、生チョコが傷んでしまっている場合、見た目で判断できるか?

明らかにおかしいと判断できる状態には以下のようなものがあげられます。

  • 綿や胞子状のカビが生えている
  • 酸化臭がする

見た目は大丈夫そうだけど、作ってから日を置いてしまった…というものは少しだけ食べて、必ず味の確認をするようにしましょう。

 

もし、以下のような味や食感を感じたら、傷んでしまっている可能性がありますので、残念ですが処分するようにしてくださいね。

  • 風味がおかしい
  • 滑らかさがなくなっている
  • 酸化した味がする

生チョコには生クリームが使われているため傷みやすいです。

気が付かずに食べてしまうと、胃がムカムカしたり、腹痛や下痢、嘔吐などの食中毒の症状を引き起こす危険性がありますので、十分注意しましょう。

 

特に、プレゼント用に手作りを考えている方は渡す予定の前日、遅くても2日前に作るようにし、出来上がったものは必ず当日まで冷蔵庫で保存しておくようにしてください。

 

相手に渡す際には、手作りであること、早めに食べて欲しいこと、すぐに手を付けられない時は冷蔵庫に入れて欲しいということなどを伝えてあげてくださいね!

手作り生チョコの賞味期限は?冷凍保存で日持ちは伸びる?まとめ

今回は、手作り生チョコの賞味期限や保存方法についてご紹介してきました。

チョコレート菓子の中でも柔らかくてくちどけの良い生チョコは、一口食べるだけでうっとり贅沢な気持ちにさせてくれるスイーツですよね( *´艸`)

 

簡単な工程で作ることができるので、小さなお子様やお菓子作り初心者の方でも挑戦しやすいスイーツです。

ちょっとしたラッピングの工夫によって、まるでお店で売られているような見た目に仕上げることもできちゃいますよ♪

 

注意点は日持ちが短いことと、出来上がったものを常温保存してはいけないということです!!

この2つの注意点に気を付けながら、ぜひあなたも今年のクリスマスやバレンタインは

手作り生チョコにチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^^*)

-賞味期限・保存方法