毎日使うキッチンはどうしても汚れてしまいます(-_-;)
毎日掃除できれば良いのですが、日々が忙しくなかなか掃除まで時間を取ることが出来ないということもあるでしょう。
特にコンロ周りは放っておくと、油汚れでベタベタになります。
そんな時に劇的に油を落とす方法があれば、楽ですよね!?
ということで今回はキッチンのお掃除のコツをコンロ周りを中心にご紹介します!
油汚れがついたガスコンロや換気扇の掃除の仕方
早速ですが、キッチンの中で特に汚れが目立つコンロや換気扇の掃除の仕方についてご紹介しますね!
ガスコンロの掃除の仕方
軽い油汚れならまずお湯を使って掃除してみましょう!
油は冷えて固まる性質があるので、温めると柔らかくなります。
またガスコンロの五徳など、はずせる部分はお湯にしばらく漬けてから、スポンジでこすり洗します。
コンロ周りは濡らした布巾をレンジで温めたもので、拭き掃除すれば油汚れが簡単に落とせますよ。
レンジで温めた布巾はアツアツなので、火傷しないようにゴム手袋をして掃除しましょう。
ただ、お湯で拭いただけだと油のぬめりなどが残る場合もあるので、気になる人はキッチン掃除の油汚れ用シートなどで仕上げとして拭いておくと良いでしょう。
掃除用のシートについては100円ショップやスーパーマーケット、ホームセンターなどで手に入れることが出来ます。
毎日掃除したい人でお湯を使うのは面倒という人はこういった掃除シートを使用するのもおすすめです。
油汚れ用お掃除シート例↓
ダイソーの油汚れクリーナーです。
ガスコンロや換気扇にも使用可能ですが、あまりひどい汚れだとうまく落とせない場合があります。
頑固な油汚れの場合
こまめに掃除できないとどうしてもお湯では落とせないような頑固な油汚れになってしまいます。
そんな時におすすめなのが重曹です!
油汚れは酸性です。
アルカリの性質をもつ重曹を使えば、中和作用で油汚れは落としやすくなります。
重曹を使った掃除の仕方
100mlの水に対して小さじ1程度の重曹を溶かしてスプレーボトルなどにいれ、汚れに吹き付けましょう。
10~30分おいてから、布巾やスポンジで拭き取ればきれいになります。
汚れがひどい場合は、汚れに直接重曹を振りかけてもOKです!
重曹が油汚れを吸い取って、きれいにしてくれます。
重曹はアルカリ度が高く手あれしやすいので、ゴム手袋を使用しましょう。
重曹は自然に分解されるので、市販の洗剤を使うよりも環境に優しいのでオススメです!
重曹や重曹を解かすためのスプレーボトルなどは100円ショップやスーパーマーケットなどの身近なお店で購入可能です。
市販の重曹例↓
掃除用の重曹は容量の多いものが安く売られているので、毎日使用しても大丈夫です!
また、掃除用ではない食用の重曹でも掃除に使用することが可能なんですよ!
ただし掃除用の物は食用には使えないので要注意!
換気扇の掃除
レンジフードの汚れは、調理中にはねた油がついたところに、ホコリが積もって層になっています。
コンロと同様に重曹水を吹き付けて拭き掃除してみましょう。
それでも落ちない場合は、洗剤と重曹でパックすることで頑固な油汚れを落とすことができます。
【パックの手順】
用意するもの
・食器用洗剤50ml
・重曹50g
1.洗剤と重曹を合わせたものを、キッチンペーパーに塗って汚れた部分にペタッと貼り付けパックします。
(油を分解する食器用洗剤の成分が流れ落ちずに浸透していきます。)
2.10分ほど放置したら、パックを外します。
(汚れが気になる部分やこまかい部分はいらなくなった歯ブラシなどでこすりしょう。)
3.熱いお湯で固くしぼったぞうきんで拭きあげます。
(あまりに汚れがひどいと、洗剤の成分が汚れに浸透しないので、パックする前にある程度ホコリを落としておきましょう。)
コンロまわりの壁の掃除方法
油で汚れやすいコンロの周りももちろん油で汚れています。
特に壁について汚れは目立つので気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこでコンロ周りの壁が汚れたときの掃除方法もご紹介しましょう!
用意するもの
・重曹
・スプレー容器
・雑巾
・キッチンペーパー
・ラップ
【手順】
1.30~40℃くらいのぬるま湯100mlに重曹小さじ1杯程度をスプレー容器に入れてよく混ぜ、重曹水を作ります。
2.壁にキッチンペーパーを当てて、上から重曹スプレーを吹きかけていく。
(水分で壁にキッチンペーパーが張り付くくらいまで。)
3.キッチンペーパーの上からラップで覆って重曹水の蒸発を防ぎ、10分程度置く。
4.ラップとキッチンペーパーをはがして雑巾で拭き取る。
5.軽く乾拭きをする。
重曹水の代わりに、セスキ炭酸ソーダでも同様に掃除できますよ( *´艸`)
また汚れ防止シートを使用すれば、掃除も楽になります。
透明なフィルムタイムの汚れ防止シートは100均でも売っているので、気軽に購入できますよ。
見た目も変わらずに、汚れたらはがして捨てればいいだけなのでオススメです。
柄付きのシートを使って可愛くもしくはカッコよくDIYしてみるのも良いかもしれませんね!
またシートが貼れない、貼りにくい場合は衝立(ついたて)タイプのものを使えば壁が汚れる可能性を低くすることが出来ます。
汚れ防止シートや衝立例↓
足裏にべたつきを感じるキッチンの床…オススメの洗剤はコチラ
料理の油が飛ぶのは何も壁だけではありません。
足元の床にも油が飛んでべたついてしまうこともあります。
そんな床のベタつきにも重曹が有効なんですよ!
というわけで、お次はキッチンの塚野べたつきの掃除方法についてご紹介します!
用意するもの
・バケツ
・重曹
・水
・雑巾
1.バケツに3〜5%の重曹水を作ります。
(約1ℓの水に重曹を大さじで山盛り2杯程が目安です。)
2.キッチンの床を重曹水を染み込ませた雑巾でしっかりと拭きます。
(頑固な汚れには重曹水をスプレーなどで吹きかけた上からラップをかけ、10分ほど放置します。)
3.油汚れが中和されて浮き上がってくるので、ラップをはずして、全体的に水拭きをします。
4.最後に乾拭きをします。
床に残った重曹が乾燥すると白い跡として残ってしまうので、しっかり乾拭きしましょう。
重曹には消臭効果もあるのでキッチンの掃除にぴったりです!
普段から重曹水スプレーを用意しておいて、汚れたらすぐ掃除するようにすれば、汚れがたまって掃除に苦労することもないので、気づいたら掃除するようにしたらいいですね!
また、表面のつるつるしたキッチンマットなどをコンロの下にひいておくと、床が直接汚れるのを防げますし掃除もしやすいですよ!
キッチンのお掃除方法・劇的に油汚れを落とすコツは?まとめ
今回はキッチンのコンロ周りの掃除についてし食べたまとめてみました(*'ω'*)
理想としては毎日お掃除できればいいんですけど、なかなか難しいですよね。
それでも週一、せめて月一でお掃除していけたら汚れがたまらずにお掃除しやすいです。
最後に今回調べたことを簡単にまとめておきますね!
ガスコンロの掃除の仕方
軽い汚れであればお湯を使って掃除すれば落ちます。
頑固な汚れは重曹を溶かした水を吹きかけたり重曹を直接振りかけたりすると油汚れを落とすことが可能です。
換気扇の掃除の仕方
洗剤と重曹を合わせたものを、キッチンペーパーに塗って汚れた部分に貼り付けパックします。
10分ほど放置したらパックを外し、熱いお湯で固くしぼったぞうきんで拭きあげて完了。
コンロ周りの壁の掃除の仕方
重曹水を壁に吹きかけてキッチンペーパーを張り付け、その上からさらにラップで覆って10分おく。
ラップなどをはがした後に雑巾で拭きとって完了。
キッチンの床の掃除の仕方
重曹水を染み込ませた雑巾で拭く。
頑固な場合は重曹水を吹きかけてラップでパックをした後水拭きとからぶきをする。
最近ではあらかじめ水に溶かした重曹やペースト状の重曹なども売っているのでそういったものを購入しても良いですね。
重曹以外にもキッチンの油汚れに特化したクリーナーも売られているのでそういったものを利用してもいいでしょう。
綺麗なキッチンで、素敵なお料理を是非作ってくださいね♪