白だしがないとき、代用のおだしとして、めんつゆは使えるのでしょうか??
めんつゆは希釈して使う場合がほとんどなので、白だしの代用として使ったら味が濃くなったりしないかな? とか、めんつゆを代用するならどれくらい希釈して使えばいいのかな? と、料理の仕上がりが気になりますよね。
うちでは白だしは常備してなくて、レシピサイトの材料に「白だし」とあると、いつも困っちゃいます……。
まぁどうせ食べるのは自分なので、多少しょっぱくなってもいいや~と思い、白だしの代わりにめんつゆを使ってみました!
実際にめんつゆを代用してみて気づいたことや希釈など使うときのポイント、めんつゆ以外に白だしの代用になる調味料、さらに自家製白だしの作り方などをまとめました♪
白だしの代用にめんつゆは使える?希釈はどれくらい?
白だしの代用としてめんつゆが使えるか、結論からいうと使えます!
実は白だしとめんつゆは、材料や製造工程はほぼ同じなので、味や成分が似ている調味料なんですよ~!
ただ、めんつゆは色が濃いので、料理の色も少し濃くはなってしまいますが、それが気にならなければ、めんつゆを代用品として使ってしまっても問題ありません♪
めんつゆで代用するときの希釈については、それほど気にしなくても大丈夫ですが、作る料理によって変わってきます。
まずは白だしの分量よりも少なく入れて、味見しながら調節していきましょう。
続いて、めんつゆ以外の白だしの代用品として使えるおだしをご紹介します!
めんつゆ以外の代用品1:顆粒だし
「素材の味を活かしたいな」「色が濃くなるのはちょっと…」という方は、顆粒だしで代用することもできます!
顆粒だしは、塩やかつお節の粉末、うま味添加物などで作られてます。
そのため、素材の味を残しながら味付けをすることができるようになっていて、多くの食材に使用可能な調味料です♪
ただ、顆粒だしに醤油は含まれていませんので、代用するときは醤油や塩を少し加えると、白だしに近い味付けにすることができますよ(*‘∀‘)
めんつゆ以外の代用品2:納豆のタレ
意外に思えるかもしれませんが、納豆のタレも代用品として使えます!
納豆のタレだけって売ってなくない?と思うかもしれませんが、なんと楽天で売ってました😂
納豆のタレには醤油や砂糖、かつおやにぼしなどが使われており、実はこれらは白だしの原材料とほぼ同じなので、味付けの代用品として使えるようになっているのです。
使用する際は、希釈せずに風味付けとして使うのがおすすめです♪
※記事内の商品リンクは、楽天市場に飛びます。
また、紹介した商品の販売価格は変更となる場合があります。
購入の際は、必ず各ショップの商品ページをご確認ください。
白だしの代用にめんつゆは使える?白だしとめんつゆの違いはなに?
白だしの代用品としてめんつゆが使えることがわかりましたが、あくまでも「代用として使える」だけで、実際には違うおだしです。
白だしとめんつゆの違いがなにかを調べたところ、2つの大きな違いがありました!
白だしとめんつゆの違い1:使用している醤油が違う
白だしとめんつゆの違いのまずひとつめは、使っている醤油の種類です。
- 白だし:白醤油や薄口醤油
- めんつゆ:濃口醤油
白だしが白醤油や薄口醤油を使用しているのに対し、めんつゆは濃口醤油を使用していることが多いので、白だしとめんつゆを比較すると、めんつゆの方が少し味が濃い目であることが多いです。
めんつゆを代用品として使用するのであれば、少なめのめんつゆに薄口醤油を合わせれば、白だしに近い味にすることができますよ!
ぜひお試しください♪
白だしとめんつゆの違い2:甘みが違う
白だしよりめんつゆの方が甘みが強いのですが、これはめんつゆのほうが、みりんや砂糖を多く使用しているためです。
なので、白だしの代用品としてめんつゆを使用すると、いつもより甘みがある料理に仕上がるかと思います。
甘みを抑えたいという方は、めんつゆの量を少し控えて、顆粒だしや塩などのほかの調味料を加えると、甘みが抑えられてさっぱりとした味付けになりますよ✨
もちろん甘みが好みという方は、そのまま使用しても良いかと思います♪
白だしの代用でめんつゆを使うと味や風味はどう変わる?
めんつゆを代用品として使うとき、やっぱり気になるのは、白だしを使ったときと味や風味が変わってしまうんじゃないか?というところだと思います。
これは、正直なところ代用品を使う以上、残念ながらレシピ通りの味にはならないです!
あくまでも代用品なので、多少風味や味が変わってもしょうがない、くらいの気持ちで使いましょう。
とはいえ、どれくらい違いがあるのか気になると思うので、めんつゆを代用で使うと味や風味がどう変わってくるのか、どんな違いがあるのかを簡単にまとめました!
めんつゆ⇒醤油の味が強く出る!
濃口醬油を使用しているめんつゆの方が味が濃いめになりますので、めんつゆを使用した料理の方が、必然的に味が濃くなります。
だしの香りも強く出てきますので、濃いめの味付けや甘めの料理がお好みの方には、めんつゆは最適の調味料と言えるでしょう。
白だし⇒塩味が強く出る!
一方白だしは白醤油や薄口醤油を使用している分、めんつゆよりは薄めの味付けになりますので、食材の元々の色味や美味しさを活かしたいという料理には、うってつけの調味料です。
色味も薄いので、あっさりした印象がありますが、実はめんつゆより塩気が強いです。
ただめんつゆほどの甘みはないので、さっぱりした料理や素材の味を活かす料理に合う調味料です。
自家製白だしを作ろう!白だしレシピ
ご家庭でだしを取れれば美味しい料理が作れる!とわかっていても、「だしをとるの大変なんだよなぁ…」と思って、なかなか手が出せないなんてことありませんか?
かくいう私も、だしを作ってみたいとは思っても、下準備やらなんやらを考えると結局「粉末のだしでいいや」と、楽な方を取ってしまいます(笑)
でもレシピサイトを見てみると、実は面倒な準備もいらず、常備されている調味料で簡単に白だしを作れるということがわかって、それ以来、ちょいちょい自宅でだし作りをしています♪
私でも簡単に作れた白だしレシピをご紹介しますね♪
中には昆布などの乾物を使わずに作れるものや、だしパックを使用して時短で作れるものなど、手間暇をかけずに作れるレシピもありますよ!
もう少し本格的なものを作ってみたいときは、↓↓こちらのレシピもおすすめです♪
ん~~見ているだけでも、美味しそうな料理になりそうな想像がつきますね!( *´艸`)
自家製白だしを作ってみたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
白だしの代用にめんつゆは使える?希釈はどれくらいが適切?まとめ
白だしとめんつゆが似ているな~というのは感じてはいましたが、まさか原材料がほぼ一緒とはちょっとびっくりでした。
これなら代用品として使えるというのも納得ですね~!😋
また、原材料がほぼ同じでも、それぞれに特徴や違いがあります。
素材の味を活かしたいなら白だし、甘めの味付けならめんつゆ!
ひとまずこれだけ覚えて、めんつゆを上手に代用品として使ってみて下さいね♪