ドンキにラッピング用品や梱包材が売ってないか、探しに行ってきました!
ラッピング用品・梱包材は100均でも買えるけど、ちょっと小さめなものが多いので、ドンキならもっと大きいやつとか種類があるかな?と思ったんですが……。
一応売ってましたが、種類が少ないっ!!😂
ドンキなら豊富に売ってるかと思ったんですが、意外と種類は少なかったです。
また、クリスマスやバレンタインなどのイベント時期は、ラッピングコーナーが充実しますが、店舗によっては普段はラッピング用品の取り扱いがないドンキもあるようです!
ドンキで売ってるラッピング用品・梱包材、イベント時期の販売状況などをまとめました✨
ドンキにラッピング用品や梱包材は売ってる?売り場はどこ?
ドンキのラッピング用品は、
なくはないけど、種類はあまりないようです。
バレンタインやクリスマスなどのイベント時期には豊富に揃えられているようです。
梱包材は取り扱いがある店舗とそうでない店舗があるようで、取り扱っている店舗では事務用品などを置いている売り場にあります。
ただ、プレゼント用としての梱包材ではないので大きさなどをしっかり確認してから購入することをおすすめします。
ラッピング用品は、常時置いてある店舗もあるようですが、品揃えを考えると100均などの方が種類も豊富に用意されていますね。
ドンキだけで、プレゼントもラッピング用品も済ませたいという方はドンキで揃えることも出来ます。パーティーグッズやバラエティグッズなどのある売り場にあるようなので、チェックしてみるといいかもしれませんね♪
イベント時期は、イベント用品がまとめられているコーナーに一緒に陳列されていますし、お菓子などを入れる小さめのギフトボックスなどもあるので、一年通して必要な方はまとめ買いしておくのもアリですね!
ドンキに売ってるラッピング用品の種類は?
先ほども書きましたが、種類としてはあまりないようです。
小物を入れるサイズから、少し大きめの箱ものも入るものもあるようですが、それも店舗によってマチマチですので、確実に手に入れたい方は100均の方が間違いないかもしれません。
包装紙に関しては、私の知る限り確認できませんでした。もしかしたら、事務用品売り場などに置いてある店舗もあるかもしれませんが、確実ではありません。
あくまで、取り扱っている可能性があるかも、というレベルです。
バレンタインやクリスマスといったイベントがあるときは、そのイベントに合わせたラッピング用品が置いてあります。おそらくほとんどの店舗で同じように揃えられていると思います。
ただし、こちらも種類は100均には劣るようですので、沢山の中から選びたい方にはあまりおススメできません。
ドンキのラッピング用品・梱包材と100均はどっちが種類が豊富?
これに関しては、ずっと書いてきましたが、
圧倒的に100均です!
まず、イベントなど関係なく常にラッピング用品の取り扱いが十分にありますし、イベント時期になったらより充実した品揃えとなります。
袋タイプも、紙・不織布・ビニールなど素材もデザインも豊富です。
ギフトボックスも大きさはもちろん、形も四角だけでなく、ハートや星形・円柱など様々な種類が揃えられています。
色柄は無地のクラフトや大理石を思わせるオシャレなデザインまで充実した品ぞろえとなっていて、包装紙などいらないくらいに素敵な梱包材になっています。
包装紙に至っては、紙の包装紙はもちろんのこと、不織布タイプのものもあり、プレゼントに合わせて十分に選ぶことが出来ます。
また、今、フリマアプリの利用者が増えたこともあり、専用のサイズの梱包材も販売されており、ちょうどいいサイズの袋タイプの梱包材もあります。
色柄も沢山の種類がありますので、渡す相手の性別や好みに合わせて選ぶことが出来るので、ラッピング用品を探すなら、断然100均をおすすめします!
ドンキにラッピング用品や梱包材は売ってる?種類や売り場を徹底まとめ
今回は、ドンキのラッピングについて調べてみました。
ラッピング用品に関しては100均の方がおススメ出来ると言えそうですね。
ドンキでプレゼントを買うという人も多いと思いますので、ドンキですべて揃えられたらお店を回る手間が省けていいかなぁと思いますが、オシャレさや可愛さを考えると100均も捨てがたいところです。
しかし、最近のラッピング用品の充実度には驚きました!ちょっと手土産を入れたりするのにも良さそうなラッピング袋もあったので活用したいと思います!