ドンキの焼き芋にハマってる人ーーー!!
安くてホクホク美味しい、ドン・キホーテの焼き芋の焼き上がり時間を知りたくないですか?!
ドンキに立ち寄ると、焼き芋のいい匂いにつられてついつい買ってしまうんですが、時間帯によって売ってたり売ってなかったりするんですよね😫
調べてみると、焼き上がり時間を表記している店舗と、焼き上がり時間は店員に聞いてください、なスタイルの店舗があるようです!
焼き芋が食べたい!!
そんなときにバッチリ買えるように、ドン・キホーテの焼き芋の焼き上がりの時間や、販売している時間帯、カロリーなどを調べてみました✨
ドンキの焼き芋の焼き上がり時間と値段は?
早速、近場のドンキに焼き上がり時間をチェックしに行ってきました!
おおっと……。
焼き上がり時間は特に決まってないのか、決まっているけど提示していないのか、「焼き上がり時間が知りたいお客様は従業員にお声がけください」とポップが出てました。
焼き上がり時間が提示されているかは、お店によるみたいですね。
焼き芋コーナーに「次は何時に焼き上がります。」と表示されているお店もあるようなので、よく行くドンキの店頭で確認するのが確実です。
わたしの近所のドンキでは、朝10時くらいにはもう焼き芋売ってます~。
ただ、10時より早くドンキに行くことがないので、それより早い時間にも売っているかは確認できていません。
ちなみにドンキの焼き芋は、焼き上がりまでだいたい70分ほどかかるようです。
秋から冬のあいだはめっちゃ売れるみたいで、わたしの近所のドンキでは焼き芋の機械が2台に増えてます(笑)
なので、在庫もけっこうあるので買いやすいんですが、春~夏のあいだや焼き芋の機械が1台しかないお店だと、売り切れになってることが多いです。
続いて、気になるお値段ですが、店舗や地域によって違います。
うちの近所のドンキでは、1個158円(税込:171円)で売ってます。
どこのエリアでも大体200円以下で買えるみたいですね。
さらにTwitterで調べたら、水曜日や木曜日に100円で買える店舗もあるようですー!
水曜日には焼き芋が1つ¥100になるという ドンキをいますぐ 隣に建ててください
— おさる★うきき (@osaruukiki) February 17, 2021
ドンキはたまに行くけど、うちの近所のドンキで焼き芋を100円で売ってるのは見たことないな~🤔
なので、水曜日にドンキに行ってみましたが、残念ながら100円じゃなかったです!
100円で買えるのは期間限定だったのか、店舗によってやってないのか、この辺もお店によると思うので、お近くのドンキで店員さんに確認するのが確実です。
まぁ158円でも十分安いですけどね✨
自分で焼き芋作ろうと思ったらけっこう手間なので、ドンキで手軽に買えるのはうれしいですねー!🤭
ドンキの焼き芋は夜も売ってる?
焼き芋の販売時間ですが、特に決まってないようです。
特に日中は品切れにならないよう随時焼き上げているので、夜に行っても焼き芋は買えます!
わたしが21時頃に行ったときも売ってましたよ~。
といっても、さすがに営業しているあいだ、1日中焼いてるということはないと思うので、おそらく夕方くらいに最後の焼き時間があって、それがなくなったらその日の焼き芋は終了なんじゃないかと思います。
夜は何時まで焼き芋が売ってるかは、在庫次第の可能性が高いです。
店舗によっては最終の焼き上がり時間が表示されているので、最寄りのドンキの焼き芋コーナーでチェックしてみてください~。
わたしの近所のドンキみたいに、焼き時間を店員さんに聞かないとわからない店舗もあるので、その場合は店員さんにお尋ねくださいね。
間違いなく手に入るのは日中の時間帯なので、焼き芋を食べたいときはなるべく早めの時間に買いに行きましょう♪
ドンキの焼き芋のカロリーはどれくらい?
ドンキの焼き芋、重さを量ったら約230gでした。
そこそこのボリュームなので、気になるのが「カロリー」ですよね😓
ドンキの焼き芋は、「紅はるか」「シルクスイート」という品種が使われています(季節によって変わります)
ねっとり・しっとりした甘いのが特徴の、焼き芋にピッタリな品種です♪
甘くてとっても美味しいのですが、カロリーもそれなりに高めです😅
100gあたり約163カロリーなので、230gだと350カロリーくらいでしょうか🤔
焼き芋1本で350カロリーはそこそこの高カロリー!
ちなみに、ショートケーキも約350カロリーなので、ケーキ並みのカロリーです。
ドンキの焼き芋は、1本食べたらけっこうお腹いっぱいになるので、そのあとのご飯は少なめに抑えないと、ちょっと体重が気になっちゃいますね( ;∀;)
ドンキの焼き芋が冷めたときの温め方は?
ドンキで焼き芋を買って、その場ですぐ食べるってことはできないので、家に帰るまでに焼き芋が冷めたり、時間がたってから食べるときも、熱々ホクホクの状態で美味しくいただきたいですよね。
わたしも温めて食べることが多いので、オススメの温め方をご紹介します✨
ただし!!
こちら↑↑をご覧ください……。
ちょっと読みづらいかもしれませんが、焼き芋が入ってるドンキの紙袋に「電子レンジ、オーブントースター等には入れないでください」って書いてあるんです!
調べてみると、さつまいもは水分が少ないため、高温で長時間温めると爆発する可能性があるようです😫
事故防止のため、袋に温め禁止の記載がされてるみたいですね。
ただ、わたしは電子レンジ&オーブントースターで温めて食べてます。
温め方はこのあとご紹介しますが、自己責任でお願いします~!
★電子レンジでの温め方
しっとりした触感の焼き芋がお好みなら、袋から出してラップで包んでレンチンします。
ほくほくした触感の焼き芋がお好みなら、ラップはせずにレンチンします。
温め時間ですが、うちの600Wの電子レンジでは1分30秒で、中まで熱々になりました。
レンジの種類によって温め時間は若干変わると思いますが、爆発の危険性があるので、短めの時間でちょっとずつ加熱するようにしましょう!
温めが足りない場合は、追加で30秒ずつ加熱してください。
★オーブントースターでの温め方
電子レンジで軽く温めたあと、キッチンペーパーを水で濡らして焼き芋を包みます。
さらにその上からアルミホイルで包んで、温度を低めに設定して5~6分加熱すれば、レンジで温めるだけよりホクホク触感の焼き芋になります✨
レンジがなく、中まで温めが足りないときは、すこしずつ追加で加熱していきましょう。
素材と味が活きている!ドンキの焼き芋アレンジレシピ | ドンキッチン -ドンキが提案するレシピ集-
ドンキ公式サイトに焼き芋アレンジレシピが載ってましたー!
ただ食べるだけじゃ物足りないなら、ぜひアレンジレシピも試してみてください(´艸`*)
美味しさアップ間違いなし!!
わたしのオススメは、熱々の焼き芋にバニラアイスを添えるだけ!の焼き芋アイスです♪
これがめちゃくちゃ美味しくて、ふつうに食べる用と焼き芋アイス用の2本買ってしまう😋
カロリーは……気にしない……!!!😇
ドンキの焼き芋の焼き上がり時間と値段は?夜も売ってる?カロリーと温め方も!まとめ
ドンキの焼き芋、手軽に買えて安くて美味しいので、売れ行きも絶好調のようですねー!
寒い時期にドンキに行くと、焼き芋機の中は焼き芋がぎっしりで、ついつい手が伸びるお客さんもよく見かけます(笑)
焼き上がり時間は店舗によって異なるので、近所の店舗の焼き芋コーナーをチェックするか、店員さんに直接聞くのが確実です!
また、夜も21時頃までは販売しているのを実際に見ましたが、それ以降の時間も売ってるのかはわかりませんでした😢
ちなみにわたしの近所のドンキでは、20時くらいまではいつ行っても売ってることが多いです。
深夜の時間帯はお客さんも少ないでしょうし、営業時間中、ずっと焼き芋を焼いてるわけではないと思うので、食べたいときはなるべく早めに買いに行きましょう✨
暖かい時期は在庫切れがよくあったけど、寒い時期は在庫多めになってるので、手に入りやすくてうれしいです。
ぜひドンキの焼き芋にアイスを添えて、ワンランク上のスイーツも楽しんでみてくださいね♪