サンドイッチ用のお弁当箱を探しに行ったら、100均でたくさん売ってましたー!
かわいくて使えるサンドイッチ用のお弁当箱がいろいろあって、どれを買おうか迷います( *´艸`)
今回は、100均で買えるサンドイッチ用のお弁当箱や、かわいくて便利なサンドイッチ用のお弁当箱の情報などを紹介していきます♪
この記事を読んで、周りに自慢できるようなかわいいお弁当箱をお得にゲットしちゃいましょう(^^)
サンドイッチ用の弁当箱は100均で買える?ダイソーやセリア・キャンドゥの売り場を調査!
まず「サンドイッチ用のお弁当箱は100均のどこの売り場で売られているの?」というところですが、ほとんどの100均には「お弁当コーナー」が設けられています。
お弁当コーナーとは、お弁当に入れる仕切り紙や割り箸など、お弁当に使えるグッズが集まるコーナーなのですが、そこにサンドイッチ用のお弁当箱が売られていることが多いです。
ダイソーやセリア・キャンドゥといった大手100均メーカーでも、このようなお弁当コーナーは設けられていることがほとんどなので、探す時はまず「お弁当コーナー」を見てみましょう。
調理用具が置かれているコーナーの近くに設置されていることが多いですよ!
サンドイッチ用のみならず、通常のお弁当箱やサラダジャーなども一緒に売られているので、「いろんなお弁当箱を揃えたい」と思っている人も、ぜひ覗いてみてくださいね。
サンドイッチ用の弁当箱 100均で売ってる種類や違いは?
それでは実際の100均では、どのようなサンドイッチ用のお弁当箱が売られているのでしょうか?
各100均メーカーを調べてみたところ、実に様々な商品が売られていましたよ~!
ダイソー サンドイッチ用ペーパーボックス
晩ごはんの片付けして、配信の準備しようかなって時に「明日は紙の箱のサンドイッチがいい」が始まったのでダイソーに行きました。サンドイッチ用のパンないから耳が沢山あまった〜ラスクにしよう。#LIVE812#YAIZOO pic.twitter.com/n7TTRuCpBA
— はやしはこ (@haco_hayashi) May 26, 2020
ダイソーではかわいいペーパーボックスが売られていました。
これなら食べ終わったら他のゴミと一緒に処分できるので、帰ってからの洗い物が少なくて楽チンですね♪
見た目もポップでかわいいので「お店で買ってきたんじゃないの!?」と驚いてもらえるかも!
セリア 使い捨てランチボックス
今日はお友達と一緒に公園へ
6時起きのつもりがまさかの家族みんな寝坊して9時に起きる
10時出発に向けてドタバタサンドイッチを作り上げたよw
セリアの使い捨てのランチボックスが可愛くて、そのおかげで何となーく見栄えするサンドイッチ弁当の出来上がり pic.twitter.com/BEj0xlA3Ls
— このえ格安おうち英語 (@Konoe1234) May 11, 2019
商品のデザインがかわいいことで人気のセリアですが、ランチボックスもかわいいデザインでした♪
アルファベットプリントのボックスだなんて、おしゃれで見栄えが良いですね~。使い捨てというのがもったいないくらいです!
セリア バーガーボックス
玉子サンドとウインナーサンドを作って実家の畑へ。
セリアのバーガーボックスがお気に入り#ランチ #サンドイッチ #エンダイブ pic.twitter.com/nmbdAGN681— Sh_Nina (@Sh_Nina0724) December 14, 2019
こちらの商品はありそうでなかなかないバーガー型のボックスです。
手作りハンバーガーはもちろん、ホットドッグやミニサンドイッチなど、いろんなタイプのサンドイッチが入れられそうですね!
デザインもかわいくて、おしゃれに見せられること間違いなしです(^^)
キャンドゥ ランチバッグ
キャンドゥに売ってたお弁当袋…。表面は普通に紙素材なの心踊る…。サンドイッチとリンゴ丸ごと入れて外国人の昼食ごっこできる…。
あとは瀬文さんの真似して拳銃(水鉄砲)入れてもいい…。 pic.twitter.com/V03SCUJJqE— わま (@comfortable926) August 5, 2017
「他の人と差をつけたお弁当箱が欲しい!」という方におすすめなのが、こちらのランチバッグです。
保冷シート付きのボックスにサンドイッチを入れるだけで、まるで外国のランチのようなおしゃれな雰囲気を醸し出すことができますよ。
わざとクシャッとなったデザインが、おしゃれ感を感じさせます♪
キャンドゥ 折りたたみランチボックス
セリア&キャンドゥで買ったサンドイッチケースが便利です。簡単に組み立てられて、使い終わったら折りたたんでコンパクトになるのでオススメです(*^_^*)
ブログ更新しましたhttp://t.co/nKIvmwwdZv pic.twitter.com/ZHZADa64BU— ふーま (@huuma100) September 26, 2015
このランチボックスも便利そうですね~!
使い終わったら折りたたんで閉まっておけるので、バッグの中のスペースを取ることがありません。
シンプルな見た目なので、老若男女使えるというのもポイントです。
サンドイッチ用の弁当箱を100均以外で買うならおすすめはどれ?
もちろん100均以外でも、かわいいサンドイッチ用の弁当箱はたくさん販売されていますよ♪
機能面が充実している弁当箱も多く、調べていて思わず「これは良い!」とつぶやいてしまった商品も。
次は、みなさまにぜひ手にとって欲しいと思ったサンドイッチ用の弁当箱を紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
ニトリ ランチボックス
https://www.nitori-net.jp/ec/product/5893226s/
人気のインテリアメーカー・ニトリから紹介したいのが、こちらのランチボックスです。
サンドイッチって具材を入れるとボリュームが出て、無理やり詰めると潰れてしまう…なんてことも考えられますよね。
でもランチボックスはフタが盛り上がった構造になっているので、中の具材が潰れにくいようになっているのです!
これならボリュームのあるサンドイッチでも、食べるまできれいな状態で保っていられそうですね(^^)
楽天市場 ぴたっとランチケース
https://item.rakuten.co.jp/analostyle/1769304/
「お弁当を作る時間がない」「簡単にささっと作れるグッズが欲しい」という方におすすめなのが、この「ぴたっとランチケース」です。
なんとこちらの商品、パンに具材を入れて挟めば、そのままケースとして持っていって食べることができるという、調理用具兼ランチケースなのです!
シリコン素材がフィットして中の具材をきちんと閉じ込めてくれるので、持ち歩いても安心♪
サンドイッチ以外にも、最近人気のおにぎらずも作ることができるので、調理の幅が広がるかも!?
楽天市場 ランチバスケット
https://item.rakuten.co.jp/pas2/10004567/
サンドイッチのお弁当箱の定番とも言えるバスケットもおすすめです。
見た目がとってもかわいいので、女子力をアピールできる絶好のアイテムと言えますね!
しかもこの商品は電子レンジ使用可能、食洗機にも対応しており、利便性も抜群♪
お花見や運動会などのイベントでも使えそうな商品ですね。
まとめ
100均で買えるサンドイッチ用の弁当箱や、おすすめのお弁当箱を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
100均でこんなにかわいいサンドイッチ用のお弁当箱が売られているなんて、びっくりですよね!
楽天などの通販でも便利な商品が多くて、本当に買おうか悩んでしまっています(笑)
みなさまも、ぜひお得でかわいいサンドイッチ用の弁当箱を使って、楽しいランチタイムを過ごしてくださいね♪