お料理・レシピ 代用品

だしの素の代用に使える調味料はどれ?美味しい和風だしレシピも!

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

だしの素の代用に使える調味料はどれ?美味しい和風だしレシピも!

お料理に調味料は欠かせません。

特に日本では醤油などをはじめ和食系の調味料を常備しているご家庭は多いでしょう。

 

そんな調味料の中でも簡単にお料理をおいしくできるだしの素は買いだめしてる人もいるんじゃないでしょうか?

ただ、だしの素って使用頻度が高い分、気づいたら切らしてることがあるんですよね…(-_-;)

 

そんなときのために、だしの素の代用になる調味料を、いろいろ試してみました~!

めんつゆ、白だし、意外な○○(笑)、あくまでも代用品なので、味は若干だしの素とは異なりますが、十分美味しくいただけるだしが作れます。

 

ついでに代用調味料だけでなく、家にあるもので簡単に作れる和風だしレシピもあわせてご紹介します♪

ぜひ参考にして、お料理の幅を広げてみてください!

だしの素の代用で使える調味料

では、早速ですがだしの素の代用として使える調味料は何なのでしょうか?

実はご自宅にある有名な調味料で代用することができるんですよ~!その種類を早速ご紹介しますね。

だしの素の代用1:めんつゆ

今日は料理作るの面倒くさいな…という時、めんつゆ一つで簡単に味付けを済ませてしまう、なんてことはありませんか?

 

かくいう私がそうなのですが(笑)めんつゆは和食の味付けに最適な調味料ですよね。

めんつゆは昆布や鰹節のだしと醤油をベースにした調味料なのですが、使用している素材や風味がだしの素とかなり近いのです。

 

ですので、煮物など以外にも、味噌汁や澄まし汁などの料理でも、めんつゆはだしの素の代用として使用することが可能なのです!

めんつゆを使うと料理に色が濃く付いてしまいますが、それさえ気にならなければ濃度などを調整して使用することが可能ですよ~♪

また、めんつゆ系の注意点としては商品によって濃縮具合が異なることです。

 

濃縮されているめんつゆの大体が2倍濃縮や3倍濃縮ですが、倍率によって割る水の量が異なってきますので本体に記入されている分量をよく確認しておきましょう!

 

濃縮されてないストレートタイプの物もありますのでそこも要注意です。ただ、ストレートタイプはそのまま使えるので割るのが面倒という人は普段からストレートタイプを購入しておくのも良いかもしれません。

だしの素の代用2:白だし

白だしも代用調味料として使用することが可能です!

白だしは昆布や鰹節などで取っただしに、白醤油や薄口醤油をベースとした万能調味料です。めんつゆよりも辛目の味付けにはなりますが、色味の薄いので、見た目はだしの素を使用した時とほとんど変わりがありませんよ。

 

ただし白だしは塩分量が多めなので、使用する際には使う塩の量を調整するようにしましょう。味見をしながら確かめてみて下さいね^^

 

SNSなどで調べてみると白だしを代用に使っている人を見かけることが出来ます。

 

またこちらの方は豚汁を作る際に白だしを使っていますが、もともと塩分の多いお料理で代用をする場合はどこかで塩分を調整しておいた方が味と健康を考えると良いでしょう。

例えば味噌汁であれば減塩味噌を利用する、といった感じですね。

だしの素の代用3:昆布茶

実は意外にも昆布茶が代用品として使用できるのです!

昆布茶は粉末状の昆布に食塩、砂糖などの旨味成分を加えて味を調節したものになります。実はこれらは昆布だしと良く似た成分になっており、だしの素の代用として使用しても差し支えないとのことです♪

 

ただしメーカーによって成分の配合も異なりますので、使用する際には味見をして確かめながら使うようにしてくださいね。

私自身昆布茶をおだしの代わりに使ったことが何度かあるのですが、めんつゆや白だしと異なりだしとして使うことを前提していないため、パッケージに使用量の目安などが記載されていません。

 

そのため慣れないうちは分量を間違えて少なすぎたり逆に入れすぎたりしてしまうことが多々あったので、昆布だしをいざというときの代用に使いたい人は事前にどのくらいの量を使えばいいかを調べて把握しておくことをおススメします!

だしの素代用:おまけ

味の方向的に厳密に言えば代用にはなりませんが、お料理によってはおだしの代わりに中華系のスープの素を入れてもおいしくできたりします。

 

中華系のスープの素は粉状からチューブ入り、大容量の缶タイプなど色々あるのでだし類とは別にストックもしやすいので個人的には代用関係なく常備しておくことをおススメしたい調味料の一つですね。

 

私自身この方のようにお味噌汁にシャンタンを入れたことがありますが、普段のお味噌汁と違った風味になって美味しかったです(*'ω'*)

最初に行ったようにあじの素とは味の方向性が違うのでお料理によっては合わないことももちろんあるので要注意。

だしの素の代用になる和風だしレシピ

代用調味料をご紹介しましたが、万が一上記の調味料もなかったら…?

もしくは、だしの素の代用レシピを作れるようになりたいという方もいらっしゃいますよね。

そんな方たちのために、だしの素の代用になる和風だしレシピをご紹介します!

自家製和風だしのレシピはこちら!

簡単だけど本格自家製和風だしの素 by みきぐま

「簡単だけど本格自家製和風だしの素」の作り方。手軽に本格的なだしが取れます。市販のだしパックを買うより安上がり♪ミルサーを使えばだしの素と同じように手軽に使えます♪ 材料:煮干、だし昆布、かつおぶし..

自家製だしパックの作り方とおすすめ商品:白ごはん.com

仕事柄、市販品だしパックを比較する機会が多々ありましたが、きちんと取っただし汁と同等の香りよく優しい味わいのものは少ないです。 そうならば、少し手間はかかりますが 天然素材だけを家で粉砕し、だしパックにする という選択肢もアリだなと思ってまとめてみました。 ※記事作成から数年後の2018年末に、 ...

干物やだし昆布などを利用した深みのある和風だしですね!

和風だしを作るのは難しいのかと思っていましたが、材料を合わせるだけで作れるので、これなら料理初心者の方でも挑戦できそうです♪

 

ただし今回ご紹介したものはどちらもミルサーなどで粉砕する必要があるレシピなので、そういった道具がない人は道具をそろえる必要があります。

 

ただ、自作のおだしのためにわざわざミルサーとかを買うのはちょっと…という人もいると思います。

そういった人は普通に鰹節などからおだしを取る方法がありますので、そちらを覚えておくといいでしょう。

 

やり方そのものは検索するとすぐに出てきます↓

鰹節からだしを取る方法

https://www.yamaki.co.jp/knowledge/dashi/howto01.html

昆布からだしをとる方法

https://www.sirogohan.com/recipe/kobudasi/

 

ただこれらの方法は手間がかかりますし、素人でも簡単にとはいかないので要注意!

めんつゆすらなかった…そんなときの代用レシピはこちら!

めんつゆ レシピ・作り方 by mariri-milk|楽天レシピ

楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「めんつゆ」のレシピページです。うどんやそばのつゆとしても良いし、天つゆとしても。焼きナス、茹で野菜にかけても良い。。ツユ。かつおぶし粉,コブ(千切り),水,しょうゆ,みりん

醤油や鰹節で作れる簡単なレシピですね!
これならいざという時でも作れそうなので、役に立ちそうです♪

また昆布茶などのほかの代用品がある場合はさらに追加したり鰹節と置き換えてみたりして見ても良いかもしれませんね。

白だしもなかった…そんなときの代用レシピはこちら!

自家製白だし

こちらも酒やみりんなどの基本的な調味料をベースに作ることができるお手軽レシピです!

 

見た目も綺麗で料理の色味に影響が少なそうなので、安心して使用できそうですね♪

ただし昆布を使うレシピなので昆布を水に1時間つけて置いたりと時間と手間がかかるので作る際は時間配分に気を付けましょう!

だしの素の成分でわかる適した代用品

だしの素の代用品をご紹介しましたが、結局どこを見れば代用品として使えるとわかるのか気になりますよね。

 

だしの素の主成分は、食塩、ブドウ糖などの砂糖類、鰹節粉末やエキスなどになっています。

これらの主成分は成分表の上位に位置しており、上位にあればあるほど使用している量が多くなります。

 

ですので代用品をする際には、パッケージの成分表を比較し、同じような主成分が上位に位置しているかどうかを確認するようにしましょう。

だしの素の成分を理解しておけば、実際に代用品を使用する際にも不安になることもありませんし、慌てずに使うことができるようになるはずですよ~!

だしの素とほんだしの違いは?

ほんだしは見た目も香りも、だしの素とかなり似ているので、だしの素=ほんだしと認識して使用する人もいるのではないでしょうか?

 

では、だしの素とほんだしは何が違うのでしょうか?

実はこのふたつは製造元と商品名が違うくらいで、内容的にはほぼ同じ粉末なのです!

 

販売元によって、昆布や椎茸を使用していたり、風味原料の違いといった細かい違いはありますが、原材料はほぼ同じですし、大きな違いはありません。

 

ですので、ほんだしはだしの素と同じと思って使用しても良いと思います!
若干の風味が気になるという方は、味を比べて使用してみて下さいね。

だしの素の代用に使える調味料はどれ?美味しい和風だしレシピも!まとめ

だしの素の「あれ?ストック切らしちゃった…」となってしまった時はありませんか?

 

私はだしの素のヘビーユーザーなので、だしの素を切らした時は味噌汁も作れない…と思っていましたが、今回調べてみると代用品の多くて驚いてしまいました!まただしの素を切らしてしまったら、ぜひ活用してみたいと思います(笑)

 

最後に簡単にまとめておきますね!

だしの素の代用になるもの

・めんつゆ

・白だし

・昆布茶

 

だしの素の成分でわかる適した代用品

だしの素の主成分は、食塩、ブドウ糖などの砂糖類、鰹節粉末やエキスなので成分の量がが近いものが代用品に適している

 

だしの素とほんだしの違い

製造元と商品名が違うくらいで、内容的にはほぼ同じ粉末です

皆さまもいざという時に、ぜひだしの素の代用品を使用してみて下さいね♪

-お料理・レシピ, 代用品