賞味期限・保存方法

手作りカレーの日持ちは何日?上手な保存方法のコツはコレ!

【PR】このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

手作りカレーの保存方法・賞味期限

手作りカレーは、どこの家庭でも重宝されるお手軽メニュー!

簡単だし、美味しいし、大人も子ども大好きですよね。
次の日も続けて食べたり、保存して日を分けて食べる方も多いと思います。

 

しかし保存方法がよくわからないまま、なんとなくそのまま鍋に入れていたり、冷蔵庫に入れっぱなしになったりしていませんか?

私も以前は「2日くらいは大丈夫かな」なんて軽く考えて、鍋のまま保存していました…(笑)

 

手作りカレーは季節や保存方法によって日持ちに違いが出てくるのです!

せっかく作った手作りカレーを痛めないためにも、ちゃんとした保存方法は知っておきたいですよね。

 

そこ今回は手作りカレーの上手な保存方法をお教えしたいと思います。

手作りカレーの日持ちはどれくらい?

既述したように、手作りカレーは保存方法や季節によって日持ちが変わってきます。
その違いをひとつずつ確認していきましょう。

常温の場合

お鍋にそのまま入れっぱなしでコンロの上に置いてしまいがちなカレーですが、実はそれが一番危険です。

なんとカレーは、冬場でも常温では1日ほどしかもちません!

夏場では半日ほどと、その賞味期限は非常に短いのです。

 

その理由は、ウェルシュ菌という菌が関係しています。

ウェルシュ菌はカレーのような煮込み料理に繁殖しやすく、しかも耐熱性があるため、カレーを放っておくとどんどん増殖していくのです。

 

ウェルシュ菌を繁殖を防ぐには10℃以下で保存する必要があるため、実はカレーには常温保存は不向きなのです。

冷蔵の場合

冷蔵の場合、夏場でも冬場でも期間は2~3日ほどです。
それ以上経過するとウェルシュ菌が繁殖する恐れがあるので注意してください。

また、お鍋では密閉度が低いので、お鍋のまま保存すると細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

密閉度の高い保存容器やジップ付き保存袋で、しっかり封をして保存するように心がけましょう。

冷凍の場合

もっと長期的に保存したいという方には冷凍保存がおすすめです。
冷凍であれば、夏場でも最長1カ月は保存できますよ!

 

保存する際には、小分けにして保存容器やジップ付き保存袋に入れて冷凍してください。

また、じゃがいもやにんじんは時間が経つとパサパサになってしまいますので、取り除いて保存するか、すりつぶしてから保存するようにしてください。

 

また、解凍する時はそのままレンジで温めるのではなく、冷蔵庫で解凍してからレンジや鍋で温めるようにしましょう。

そのまますぐ解凍してしまうと、水分が一気に蒸発してパサパサになってしまいます。

 

冷凍しておけば、お弁当やお昼ごはんにも重宝できます♪
ぜひ用途に合わせて、上手く保存しましょう!

手作りカレーの日持ちを良くする保存のコツ

手作りカレーを少しでも日持ちさせたいのであれば、その保存方法が重要になってきます。

少しでも長く美味しく味わうために、その保存のコツを知っておきましょう!

 

既述したように、お鍋でそのまま保存することはNGです。

必ず保存容器やジップ付き保存袋に入れて保存するようにしましょう!

 

そしてその都度使えるように、出来るだけ小分けで保存するようにしましょう。

特に冷凍する場合は、小分けにしないと固まるまでに時間がかかってしまいますので、注意してくださいね。

手作りカレーを「一晩寝かせる」の正しいやり方は?

「カレーは一晩寝かせた方が美味しくなる」という言葉を、皆さまも一度は聞いたことがあるかもしれません。

実はこの言葉、事実なのです!

カレーを一晩寝かせることによって、具材の持つ旨み成分がソースに溶けてコクが生まれるのです。

さらにそれがブイヨンと混ざり合うことで、更にカレーの旨味が引き出されるのです。

2日目のカレーが美味しいと感じる方が多いということにも、ちゃんとした理由があったのですね。

 

では、その保存方法の正しいやり方ですが、粗熱が取れたら保存容器やジップ付き保存袋に入れて、冷蔵で保存するようにしましょう。

何度も言いますが常温はNGですよ~!

 

そして食べる前には必ず再加熱してくださいね。
その際にも十分にかき混ぜながら全体を加熱しましょう。

傷んだカレーの見分け方は?

せっかくカレーを作ったのに傷んでしまった…ということも、場合によってはあるかと思います。

その場合は残念ながら処分しなければなりませんが、傷んだカレーにはどのような特徴がみられるのでしょうか?

 

特徴としては、主に以下のようなものが挙げられます。

・酸っぱい匂いや、いつもと違う異臭がする
・白い斑点が見える(カビが生えている)
・変色している
・カレーに糸が引いている

 

想像するだけでも恐ろしい特徴ですが、とにかく「いつもと明らかに違う」と少しでも感じたら口にはしないようにしてください!

最悪お腹を壊して病院行き…なんてこともありえますよ。

そのためにも、正しい保存方法を身に付けてカレーを美味しく保存するようにしましょう!

手作りカレーの日持ちは何日?上手な保存方法のコツはコレ!まとめ

手作りカレーの保存方法をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

保存方法によって日持ちがかなり違ってくることがおわかり頂けたかと思いますが、せっかく美味しく作れたカレーならば、できるだけ味わって食べたいですよね!そのためにも保存方法をしっかりと守ることが大事になってきます。

一年中作れる手作りカレー、上手く保存してご家庭で重宝できるようにしましょう♪

-賞味期限・保存方法