-
-
片栗粉の代用でつなぎに使える食材はどれ?味の違いも!
2020/7/30
ハンバーグや肉団子、魚のつみれなどの『つなぎ』として使う機会が多い片栗粉。 日々の料理で頻繁に使われるものではないため、いつの間にか使い切ってしまっていたことに気が付かずに、必要な時になかった!という ...
-
-
絞り袋の代用はジップロックが最適?袋の切り方のコツも!
2020/12/24
絞り袋の代用に使うなら、ジップロックが最適です! なぜなら、ジップロックのメーカー、旭化成でもジップロックで絞り袋の作り方を紹介しているからです♪ ジップロックはふつうのビニールよりも丈 ...
-
-
だしの素の代用に使える調味料はどれ?美味しい和風だしレシピも!
2020/7/29
だしの素って使用頻度が高い分、気づいたら切らしてることがありますよね。 そんなときのために、だしの素の代用になる調味料を、いろいろ試してみました~! めんつゆ、白だし、意外な○○(笑)、あくまでも代用 ...
-
-
イオンのいちごバター・りんごバターの値段と口コミは?美味しい食べ方も!
2020/7/27
いちごバター、りんごバターといえば、成城石井が販売している大人気商品ですよね。 なかなか手に入らない「いちごバター」と「りんごバター」ですが、なんとイオンのプライベートブランド(トップバリュ)でも販売 ...
-
-
蒸し器不要?!代用品を使ったお手軽な蒸しパンの作り方
2020/7/29
蒸し器がないけど蒸しパンを作って食べたい……。 そんなとき、蒸し器の代用品で美味しい蒸しパンが作れます! 蒸し器ってそんなに頻繁に使うものではないので、持っていない、または持ってるけど奥 ...
-
-
ルクルーゼは蒸し器の代用になる?スチーマー不要で簡単蒸し料理!
2020/10/2
ルクルーゼのお鍋ってけっこう万能で、蒸し器がなくても、ルクルーゼで代用できちゃうんですよね。 なんなら専用スチーマーがなくても大丈夫! ただし、ルクルーゼで蒸し器の代用をする場合、注意点があります! ...
-
-
手作りナンの保存方法・もちもち食感を保つコツは?日持ちはいつまで?
2020/9/27
手作りナンを保存用に多めに作ったり、逆に作りすぎて余ってしまったときなど、できるだけ作ったときのもちもち食感のまま保存したいですよね。 手作りナンを冷蔵や冷凍で保存すると、せっかくのふわ ...
-
-
手作りした餃子の皮を美味しく保存する裏ワザは?賞味期限も!
2020/9/30
手作りの餃子の皮ってもっちりとした食感で美味しいですよね〜♪ でも作る枚数を調整するのが難しいので皮が余ったり、作り置きをしておきたいときなど、手作りの餃子の皮を美味しく保存する方法って ...
-
-
手作り豆腐の賞味期限はいつまで?長持ちする保存方法も!
2020/9/30
市販の豆腐であれば一定の賞味期限があり、その期間内で使い切れるようにすれば良いのですが、手作り豆腐はどのくらいなのか分からなくて困っちゃいますよね。 自宅で作る出来たてのお豆腐って、ふわふわで市販の豆 ...
-
-
手作りバターは日持ちしない?賞味期限と最適な保存方法は?
2020/9/30
手作りバターは、自宅で意外と簡単に作れますが、市販のバターと違って日持ちしないので注意が必要です! 手作りバターの日持ちは、基本的に作ってから2~3日です。 バターの表面か ...